アクアリウム未経験者に向けて 黒田がすすめる5つの理由

How to Aquarium

夜更新ですが頑張りましょう!
今回はアクアリウム歴5年の私がこのブログを始めた理由。
そしてアクアリウムを始めたいと思っている方がいればオススメしたいので
アクアリウムの魅力について説明してみようと思います^^

スポンサーリンク

アクアリウムの魅力を伝えたい

これが私がアクアリウムブログを立ち上げた理由です。
あなたは水族館へ行くのは好きですか?

子供会、デート、家族旅行など行く機会が多い水族館。
水族館が好きな人は多いのに、アクアリウムを趣味とする人は少ない…
これは由々しき事態です。 私の友達になってくれる人の母数が減ります!

という訳でアクアリウムを触媒として友人を召喚するという高等手段!

アクアリウムの魅力その1 癒し

現代社会はストレス社会です。
人間関係、金銭トラブル、多くの闇がうごめくこの社会には癒しが必須。
あなたは一体どのようにしてストレスを解消しているのでしょうか。。

ということで私はアクアリウムによる癒しを提案します笑

綺麗な水槽を目にし、綺麗な魚が泳ぐ様。
気泡を付けたキラキラ光る青々とした水草。
光を反射する水の揺らぎ。

これらは最高の癒しですよ!
そこらの水族館とはまた違った水景があなたを癒してくれるでしょう!

アクアリウムの魅力その2 自分の想像を形にできる

アクアリウムには様々なレイアウトがあります。
自然界を模したものからフィギュアなどを入れたものまで
多種多様なレイアウトが世界中の水槽で表現されます。

ルールなどありません。
自分の想像力と自分の技量で編み出された自分だけの世界を小さな箱庭で作れる
作っては観賞し、飽きてはリセットしまた想像から創造する。

こんな楽しいことはありませんよ!
マイクラとか模様替えとかレゴとか好きな人はぜひ!笑

アクアリウムの魅力その3 インテリアとして優秀

引用:ADA公式HP

私がアクアリウムという趣味を始めたのは一人暮らしの頃でした。
一人暮らしの時って無性におしゃれな部屋とか作りたくなりますよね笑
ナチュラルなデスク、良い匂いのするアロマスティック。
そして美しいレイアウトの水槽!!! は中々上手に作れませんでしたが笑

しかし、アクアリウムというものは非常にインテリア性が高いです。
よくドラマのワンシーンで部屋に水槽が写ってるのとか見ますよね☆

ちなみに末期のアクアリストはレイアウトに使う石や流木だけを飾ったりします笑
気持ち悪いですねぇ。 でもそれは彼らにとって誉め言葉です←

アクアリウムの魅力その4 生命の教育に最適

小学校の頃に教室でメダカや金魚を飼ったり、ウサギ小屋があったりしましたよね。
餌をやって、糞の掃除をして。 生命の営みを学びます。
アクアリウムも魚に餌をやったり水槽の掃除をして生き生きと泳ぐ姿を見せることで
その尊さをお子さんに学んでもらうこともできます!

更に熱帯魚の中でも繁殖が容易な種も多くあり、子孫繫栄のメカニズムだったり
メダカの飼育で遺伝の勉強なども出来ちゃいます!

アクアリウムの魅力その5 DIYスキルが上がる

アクアリストは年数が経つとDIYをします。
何を作るのかというと、水槽や水槽台なんかを自作しちゃいます笑
私も100均の素材で水槽を自作したりしちゃいました。

黒田作:100均水槽

そしてそのスキルを活かして自宅の押入れをPCデスクの作業場にしちゃいました!
ハムスターのケージを作ったり、食器棚を作ったり・・・
DIYが流行っている世の中についていくようになりました←

スポンサーリンク

アクアリウムの大変な面

良い事ばかり話しても嘘くさいですか?笑
次からはアクアリウムをやる上で大変なことを紹介します!

先述の魅力と大変な面を比較して、もしそれでも興味が持てれば
是非私に一声かけてください! 泣いて喜びます!

アクアリウムの大変な面その1 管理が必要

アクアリウムに手を出さない理由の大半がこれですよね。
「だって、世話が大変そうやん・・・?」

確かに生き物なので買って終わりではありません。
しかし、犬猫と違って魚って毎日餌をやる必要がないんですよ。
また、旅行に行けないという人もいますが、1週間くらい餌やりをせずとも生きられます!
これは結構びっくりする方もいるんじゃないでしょうか?^^

餌やり以上にコケとの闘いがありますね!
観賞用に作った水槽でも、光の加減や餌のやりすぎなどが原因で水槽にコケが発生します。
そのコケ掃除がちょっと大変ですね。
とはいえ水質が安定すれば、コケ掃除もほとんど必要なくなります!

アクアリウムの大変な面その2 専門店が少ない

アクアリウムを始めたい! 
黒田が書いてたおすすめの熱帯魚記事に書いてた魚を飼おう!
と思っても近くに熱帯魚ショップが無かったり、ホームセンターのペットコーナーでは
取り扱いのない種類だったりもします。

こればっかりはエリアによってしまうのが困りどころ。
私は一番近いショップだと車で10分くらいなのですが、よく行くアクアリウムショップだと
車で30分程かかります。。。

とはいえ、今ではネットで何でも買える時代。
水槽はもちろんのこと、水草や熱帯魚ですらネットで購入できますよ!
私も熱帯魚の多くはネットで購入します。

私のおすすめはcharmさんですね!
暑い夏の時期には保冷剤寒い冬の時期にはカイロを同封してくれます。
これまで何十回と生体購入をしていますが、死着(荷物開封時点で死んでいる)は
一度もありませんでした! もちろん、死着があっても補償があります!

更にお得なのは年に1度、とんでもないセールがあります!
それはまた後日ご紹介しますね!

アクアリウムの大変な面その3 初期投資がかかる

アクアリウムを始めるにあたって必要な器具が色々あります。
勿論上を目指すとキリがないんですけど、安く抑えることも可能です。

自身が目指す水槽に応じて必要なものは変わってきますが
やはり始めは多少なりともお金はかかります

アクアリウムを始めるにあたってはこちらの記事を参考にしてください!

アクアリウムの大変な面その4 自然災害に弱い

地震大国である日本には少々辛いですね・・・
地震も揺れが大きくなると水槽から水がこぼれる可能性が出てきますし
停電になると濾過フィルターや酸素ボンベが止まってしまいます。
一番のダメージは夏場のクーラーや冬場のヒーターの停止ですね。

長時間の停電は水温の変化などが起きてしまうので気をつけましょう。

地震による水の揺れに関しては、フランジと呼ばれる『返し』を付けて対応したり
停電には電池式のボンベなどもあるので対応自体は可能です。

まぁ大規模な自然災害が起こらないことを祈りましょう笑

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。
非常に多くの魅力が溢れる趣味です。
勿論大変な面もいくつかありますし、生き物の命をあずかることは意識すべきです。

とはいえ、大変な面も対応可能なことが多いのでチャレンジしてみましょう!
きっとあなたのストレスを解消し、癒しを与えてくれることでしょう!
今ならもれなく私と友達になれます!←

是非アクアリストになることをお待ちしております!


ではでは~^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました