外部フィルターの故障! すぐに取るべき4つの行動

How to Aquarium

こんにちは! 黒田です!
家のメイン60cm水槽を支え続けて早6年のフィルター
エーハイム社 クラシックフィルター2213が・・・
危篤状態です・・・

そんな緊急事態にやるべきことをまとめたのでお話します。

スポンサーリンク

外部フィルターの故障! すぐに取るべき4つの行動

  1. 稼働中の水槽の対応
  2. 原因の究明
  3. 故障製品の対応


この3点に絞って、私が行った対応と共に語ります。
どうぞお付き合いくださいませませ!

①稼働中の水槽の対応

見事にコッケコケでございますねぇ…
いや、そこじゃなくて…!!

外部フィルターの主な役割は2つ。
1つは『ろ過能力による浄化』

ろ材の中に住み着いているバクテリアにより有害な
アンモニア亜硝酸を分解することです。

これに関しては正直多少は我慢できます。
石や水草、水にソイルなど水槽内の素材に
多少なりともバクテリアはいるので頼ります

とはいえ、ろ過能力は確実にさがるので
餌を少量に控える水替えの頻度を上げる
これらで対応しましょう。

バクテリアの活動を活発にするために
エアレーションをかけておくのも良いですね!

みんな大好きいぶきのエアストーン

2つめは『水流をつくる』

コケや病気の原因になりやすい『止水域』
これらを防止する役割も担っています。

個人的にはこっちのほうが大切な気がします。
なので水中ポンプエアレーションを用いて
水槽内に水流を作ってあげることを推奨します。

万能のシックスマン GEX F1

予備として一つは持っておきたいGEX F1くん
こいつでしっかり水流を起こします。
流量調節が出来るのと、コードが長いのが地味に嬉しい。
付属のエアレーション部品を使用し、2役も3役も可能!


②原因の究明

モーターヘッド部分

今回の患者さんはエーハイムの2213です。
病状はカラカラとした異音
水の吐出が出来ない
この2点です。

この2213を始め、多くの外部フィルターの故障の
原因の多くはモーター部分
特にインペラー部分が大半ではないでしょうか

よっぽど有名なメーカーの場合はググれば
それっぽいのがみつかるので原因の究明をしてみましょう!

③故障製品の対応

卍解!!! ではなく分解…

エーハイムの良いところは多くの部品ひとつひとつを
個別販売している
ところです。

故に、先の原因の究明が出来ればその部分を
交換することで修理が可能という点が優れています!

今回のおそらく原因であろうインペラー部分は
おおよそ2200円程度です。

どうしても原因がわからない場合は
買い替えも検討しましょう。

今回私は上記のインペラー(写真右端の部品)と
別途2213本体を購入しました。

インペラー交換で直れば、1つは予備として保管です。

④ろ材の保管

ごちゃごちゃしておる・・・

さて・・・
水槽の対応OK!
原因の究明OK!
部品の発注OK!

よし、あとは到着を待つのみ♪

・・・・・・

ではないんです!!(`・ω・´)

故障したフィルター内のろ材にはバクテリアが
大量に住み着いております!

そのバクテリア達、水流もない酸素もない
そんな状況では死んでしまいます。
なのでバクテリア達にもエアレーションをかけましょう。

数日程度であればある程度は生きてられるかなと
個人的には思ってます。(真偽は不明

ですがまぁそのまま放置よりは確実に効果はあるはず!
できれば水温も25~27度程度にしていると
更に生き延びやすくなるかと思います。

スポンサーリンク

まとめ

猫の日なので・・(実家の ラテ&モカ)

いかがだったでしょうか??
急に故障するとテンパってしまいますよね。。。
いわば水槽の心臓部分ですし、おすし。

しかし、焦らずにやるべきことをやって
水槽のダメージを最低限に抑えて
再稼働をスムーズにすることに注力しましょう!

ではでは~^^

↓↓以下、今回の物品紹介↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました